音の葉 備忘録

音楽への想いを徒然に

宮本浩次【ソロライブ 】恵比寿リキッドルーム 2019-6-12 〔その2〕

次に初披露となる宮本さんのソロデビュー曲の「冬の花」が始まるが、会場の前方で気分が悪くなった人がいることに気づいて演奏を中断。

他に気分が悪くなっている人がいないかどうか、会場を見渡し声をかけた後に、1番の途中まで歌っていたにもかかわらず、きっちり最初からやり直してくれる。

女性目線の歌詞が展開していくうちに、感情の起伏も激しくなり、最後はがなるような歌い方になっていき、やはり宮本さんの歌にはCD音源には収まりきらないパワーがあると改めて感じた。
最後のセリフも生で聞くとより素敵だった。

次は高橋一生さんが、原曲のキーにこだわってカバーしたと話していた「赤い薔薇」
歌い出しからかなり高いキーの曲なのに、宮本さんの太い声で歌われるとそう感じないのが不思議だ。
宮本さんの地声での音域の広さにきづかされた一曲だった。

そしてこのライブで是非聴いてみたいと思っていた高橋一生さんに提供した「きみに会いたい」を色っぽくノリノリで歌ってくれたのは嬉しかった!

宮本さんの歌うこの曲のデモを聴いた時、これを歌えるのか不安になったと一生さんが取材で言っていた気持ちがよくわかった。

ソロの新曲たちはそれぞれ違う彩りがありながら、全てが輝いていて、ソロアルバムが待ち遠しくなった。

そして季節的にやってくれると思っていなかった「桜の花、舞い上がる道を」が始まる。
この曲の力強さはギター一本でも十分に伝わった。
宮本さんは声も含め本当に全身が楽器の様な人だと痛感した。

そして久々にライブで聴く「やさしさ」。
丁寧にしっとりと歌い上げる宮本さんの姿に会場が静まりかえった。

その雰囲気をガラッと変えた「ファイティングマン」では会場と一体になって盛り上がり、「てって」「待つ男」と初期のエレカシ曲を歌って本編が終了。

この時点で8時半過ぎだった。

本編でのMCで覚えていることを羅列。(既に記憶が曖昧)

★今日がソロの初ライブ。このあともしかしたらツアーとかエレカシもあると思うけど、ソロのスタートとなるライブです。

★ソロライブは2日位やりたかったけど、会場が取れなかったので、どうせなら誕生日にやろうということで今日になった。こんな沢山の人に祝ってもらえるとは思ってなかった。嬉しい、本当にありがとう。

★白いシャツで出る予定だったけど、今日出来上がったばかりの黒の水玉の自分としては高価なシャツを着てみた。

★昨日は緊張してなかなか寝付けなくて、今日は3時間くらいしか寝ていない。

その他にも曲の前にチューニングしながら、ボソボソと独り言の様にしゃべったり、曲の合間にはまるで練習風景を見ているようなリラックスした雰囲気があり、いつものエレカシライブとは明らかに違う空気感があった。

アンコールは白いTシャツに黒いジャケット姿で登場。
「月夜の散歩」をしっとりと、次に「デーデ」を激しく歌った後に「俺の誕生日を祝ってくれてありがとう!みんなもハッピーバースデー!おめでとう!」と叫んで、ステージの端から端まで行って、笑顔で挨拶してくれた。
キラキラして若々しい幸せそうな笑顔だった。

「今日はありがとう、また会おう。」と言って歌い出したのが「友達がいるのさ」

しかし出だしのキーが高すぎたのか、「あれ?こんなだったか?」といって、何度かイントロからコードをさぐりながらやり直す。
やっとオリジナルキーで歌い出したと思ったら、途中から音程が崩れだし、宮本さんが泣いているのに気づく。宮本さんは目を瞑って必死に最後まで歌い続けていた。この曲を聴くとやはり宮本さんの後ろにはエレカシメンバーの存在を感じてしまう。

これが最後の曲かと思っていたら、歌い終わった宮本さんが舞台そでの監督さんに目配せして、急遽「花男」を歌い始める。
「サ・ヨ・オ・ナ・ラ~!」と曲に合わせて手を振って、最後に会場をノリノリにしてライブは終了。

2時間弱で20曲。あっという間だったけど、満足感は十分だった。

宮本浩次と言うアーティストの底力を見せつけられたライブだった。
想像していたソロ宮本浩次のパフォーマンスの何倍も先に行っていた気がする。
エレカシの歌係としての宮本さんが好きだと思っていた自分の気持ちが一変した。

このソロライブの大成功のパワーを、更なるエレカシの進化へと結びつけて行って欲しいと願う。

外に出るとうっすらと半月が見えていた。宮本さんにはやっぱり月がよく似合う。

宮本さんの53歳の誕生日を沢山のファンの人たちと一緒にお祝いできた思い出深い素敵な一夜となった。


f:id:oto-no-ha:20190615221550j:plain

宮本浩次【ソロライブ 】恵比寿リキッドルーム 2019-6-12 〔その1〕

今にも降りだしそうな梅雨空の下、宮本さんの初めてのソロライブの会場となる恵比寿リキッドルームに着いたのは午後5時過ぎ。

f:id:oto-no-ha:20190614205741j:plain

2Fに上がると狭いスペースの待合室とコインロッカーとドリンク売り場があり、グッズ売り場よりも女性トイレに長い行列ができていた。
観客の約9割が女性だったのには驚いた。

ほどなく整理番号700番以降の人は1階の屋外で待つように言われ、6時から開場が始まり、ようやく2階に上がれたのは6時半過ぎ。
そこから番号順に呼ばれ、スマチケと会員証と免許証を見せてやっと入場となった。

会場入口でドリンク代500円を支払い、とりあえずコインをもらい急いで会場に入るが、すでに狭いフロアは人で埋め尽くされていた。

段差のあるサイドの壁際にやっとたどり着き、カメラと人の隙間から、なんとか宮本さんの姿が見えそうな場所を確保できたのが6時50分くらい。

7時になり、ほどなく黒いシャツに赤い水玉のネクタイを締めた黒いジャケット姿の宮本さんが一人で現れる。

肉眼でも表情がわかるくらいの距離で、まずスタンディングのまま「風と共に」を歌い出すが、歌詞を間違えたからなのか、最初からもう一度やり直すいきなりのハプニング。

でもいつものエレカシライブの時のピリピリ感がなく、ギター も声もとても力強く狭い会場に響き渡り、このライブがどんな風になっていくのかが、この時点でとても楽しみになっていた。

2曲目はノリノリの日本酒CMソングで、会場も手拍子して盛り上がったのに、何とサビの部分しかまだ出来ていないとのことで、呆気なく終わる。残念だが、楽しみに完成を待ちたい曲となった。

この後、椅子に座って演奏しようとするが会場から「見えない」との声がかかり、それに応えて宮本さんは不安定な背もたれに腰かけて、初期エレカシ曲の「おはよう こんにちは」と「偶成」を歌う。

「偶成」は初めて聴く曲なので、歌詞にじっくり耳を傾けて聴いていた。

~ 俺はこのために生きてきた
ドブの夕陽をみるために ~

「偶成」のこの最後の歌詞が強く印象に残った。

宮本さんの歌詞は、自分の内面から湧き出てくる、混沌とした情念が直球で描かれているから、時に聴いていて胸が苦しくなるが、この人は本当に正直な人なのだなとつくづく思った。

そしてお馴染みのイントロが始まり、大好きな「四月の風」が始まる。手拍子が起こると宮本さんが首を横に振るので、みんな静かにじっと歌に集中して聴いていた。

そして次にマイクの横に置かれたパソコンを自分で操作して、リズムとコーラスを流しながら歌い出したのが、宮本さんが出演するソフトバンクのCMのバックに流れている曲。

まるでガストロンジャーを歌っている時の様に、途中からギターも弾かずにハンドマイクで端から端まで動きながら歌いまくる姿は圧巻だった。

宮本さんのパワー全開のパフォーマンスに、会場は割れんばかりの喝采だった。
これは生で聴けて本当に良かった!

やはり宮本さんの曲はライブでこそ真の輝きが現れるから、歌う姿を何度でも観たくなってしまう。

ひと息ついた後に座って歌い始めたのが、ライブでは初めて聴く「孤独な太陽」。

エレカシの中では地味なイメージの曲であるが、弾き語りだと、宮本さんの声が切なく深く浸透するようで、前の曲で熱くなった会場の空気を一気に一変させた美しい一曲となった。

大学時代の授業中に書いたというMCの後に独特なイントロとともに「太陽ギラギラ」が始まった。

さいアリでの夢の競演でミスチルの桜井さんがこの曲をカバーした時は原曲を知らなかったので、その色っぽさに圧倒された。今回宮本さんが歌うこの曲は、それとは全く違う力強い印象を受けた。

魂の底から声を張り上げ、力強くギターを弾き、足で床を踏み鳴らして、全身を楽器の様に使いこなす姿は凄まじかった。

宮本浩次と言う人間の世界観が、狭いライブハウスの空間を覆いつくしていた。


セットリストは以下の通り。

続きはまた後日。


宮本浩次 ソロライブ セットリスト】

01.風と共に
02.going my way
03.おはようこんにちは
04.偶成
05.四月の風
06.解き放て、我らが新時代
07.孤独な太陽
08.太陽ギラギラ
09.冬の花
10.赤い薔薇
11.きみに会いたい-dance with you-
12.桜の花、舞い上がる道を
13.やさしさ
14.ファイティングマン
15.てって
16.待つ男

アンコール

17.月夜の散歩
18.デーデ
19.友達がいるのさ 
20.花男

小田和正 【Tour 2019 ENCORE!! ENCORE!! 】横浜アリーナ2019-5-16

昨年のツアーファイナルの横浜アリーナとほぼ同じステージ真正面の席で、私にとってこのツアー最後となる小田さんのライブを観ることができました。

今回は初めて小田さんのライブに参加されたのかなと思われるお客さんがいつもより多かったように感じました。手拍子とか一緒に歌ったりするよりも、じっくりと小田さんの歌を静かに聴いていたい。。そんな雰囲気に包まれていました。

小田さんは最初の数曲は昨日の疲れからか、ちょっと音程が不安定でハラハラしましたが、徐々にあのハイトーンボイスの透明感が増していき、どんどん引き込まれていきました。

「夏の終わり」の前に「オフコースが5人編成になる少し前の曲です」みたいなテロップが映し出されました。私が一番聴いていた頃の曲で、まさか70歳過ぎた小田さんがこの曲を生で歌うとは、当時は想像もしていませんでした。

あの頃と変わらぬ美しい高音に、円熟した年輪のような優しさをプラスして、歌詞を噛みしめるように少し涙ぐみながら歌う小田さんの姿が、この日のライブで一番心に残りました。

最初に小田さんがMCで話された様に、昨年のツアーとセットリストはほぼ同じでしたが、数曲入れ替えたり、ちょっとアレンジを変えたりしていて、小田さんの追加公演への意気込みを感じました。

いつもにも増して、歌詞が心に残る。。そんなライブになりました。

小田さんは「もうこれ以上の追加公演はありません」と最初におっしゃり、最後には「先のことはわかりませんので。。みなさんどうかお元気で」と言う様なご挨拶をされていました。

アンコールで大好きな「風のように歌が流れていた」を聴けて幸せでした。

小田さんが色々な想いを込めて選曲してくださったセットリストの様に感じました。

小田さんの歌に出会えて、生でその声を聴けて、一緒に歌うこともできました。

温かく優しさに溢れたライブをいつも懸命に届けてくれた小田さんには、感謝の気持ちしかありません。

追加公演もまだ始まったばかりです。どうか最後まで体調に気をつけて、全力で走り抜けてください。

本当にありがとうございました。

またお会いできることを心から願っています。




〈セットリスト〉

1.会いに行く
2.そんなことより 幸せになろう
3.こころ
4.たしかなこと
5.夏の終り
6.秋の気配
7.小さな風景
8.Re
9.愛を止めないで
10.言葉にできない
11.my home town
12.Yes-No
13.坂道を上って
14.the flag
15.ラブ・ストーリーは突然に
16.キラキラ
17.YES-YES-YES
18.さよならは言わない
19.明日
20.風と君を待つだけ
21.今日も どこかで
22.この道を
23.君住む街へ

アンコール
24.風のようにうたが流れていた
25.またたく星に願いを
26.hello hello
27.ダイジョウブ
28.やさしい夜
29.また会える日まで

エレファントカシマシ【新春ライブ 2019】日本武道館 2019-1-18[その2]

新春ライブの生放送の録画を観て、やはり切り取られたフレームに収まりきらない迫力が実際のライブにはあるんだなと実感しました。

会場では表情までは肉眼で見ることはできませんでしたが、宮本さんの一挙一動をメンバーが常に注意深く追いかけている様子や、宮本さんがバンド全体の音を目配せや手先で細かく指示していることがわかりました。

1曲目の「脱コミュニケーション」のイントロ
の宮本さんのギターソロが終わって、ドラムが入るタイミングが何の合図もなかったにも関わらず、ピタッと決まっていて驚きました。

エレカシの練習量の多さが成せる技なのでしょう。

プロであれば普通のことかもしれませんが、エレカシの中での宮本さんは自由奔放ですから、それに合わせるのは至難の技だと思います。

二曲目の「Wake Up」では終盤の雄叫びから火がついた様に「GO!GO!GO~!」を繰り返し、最後に弾いていたギターを床に叩きつけて、壊してしまった時には唖然としました。

その部品の飛び散ったギターを淡々と片付けるローディさん。。。流石です。

「新しい季節に君と」「星の砂」「悲しみの果て」とお馴染みのナンバーが続いた後に始まったのが、「ワインディングロード」

これをライブでやると思っていなかったので、じっくり聴き入ってました。後半かなり高音になる部分も良く声が出ていて、どんどん力強い歌になっていって盛り上がりました。

そして金原さんと笠原さんが登場しての「リッスントゥーザミュージック」

映像で観たことはありましたが、生で聴くのは初めてで、後半の金原さんのバイオリンの迫力に釘付けになりました。

金原さんは、小田さんのサポートの時とは全然違う激しいパフォーマンスで、宮本さんのshoutやメンバーの演奏を煽っているようで目が離せませんでした。

「昔の侍」は、今回特にさびのストリングスが宮本さんの力強い声を引き立てていたように感じました。歌い終わりの拍手も長かったです。

そして私にとって最初のハイライトだった「大地のシンフォニー」と「絆」

もうただただ宮本さんの歌に聞き惚れてしまいました。こんなにも歌詞を力強く、体全体で届けようとする人を私は他に知りません。
その真っ直ぐさに、こちらも真摯な気持ちでじっと聴いていました。

「絆」はいつか生で聴いてみたいと思っていた大好きな歌なので、これを聴けただけでテンションはMAXでした。

ハンドマイクで歌に徹する宮本さんの声は本当に素晴らしかったです。身振り手振りを交えて壮大に歌いあげる宮本さんの姿に釘付けになりながら、歌詞にじっくり耳を傾けていました。

エレカシと言うバンドの中にいる宮本さんが好きでしたが、ソロの宮本さんがこんな風に歌に徹するのなら、それを聴いてみたいと思うようにもなりました。

また続きは次回書きます。

エレファントカシマシ【新春ライブ 2019】日本武道館 2019-1-18[その1]

30周年ツアーに初参戦以来、7回目のエレカシライブは初めての新春ライブとなりました。

アリーナクラスのライブに見慣れた身には、久々に訪れた武道館はこじんまりしていて、1階東スタンド5列目はステージ上のメンバー全員がみえて、会場の盛り上がりも分かりやすく、音もダイレクトに響いてくるなかなかの良席でした。

最初に参戦したライブの時より、女性率がだいぶ高くなっていて、しかも年齢層は若くなってるような気がしました。

2階席の後方まで満席でさらに立ち見の人もいたようです。最速でチケットを確保でき、ファンクラブに入会していて良かったとつくづく思いました。

大阪や武道館1日目のライブ後のTwitterを読むと、宮本さんの声の調子がすごく良かったと言うつぶやきが多くて、かなり期待感が高まっていました。

今回は全くセットリストを見ないまま行ったので、どんなステージが展開されるか想像がつきませんでした。

全体的にバラードが多く、今までみた激しいライブとはガラッと雰囲気が変わっていて、じっくり歌の素晴らしさを落ち着いて堪能できました。

「歌係」としての宮本さんが前面に出ていて、全身を使って振り絞るように声を出しながら、歌詞をしっかり伝えることの出来る歌唱力が、ますます進化していたように感じました。

これから始まる宮本さんのソロ活動の片鱗を垣間みたような気もしました。選曲も「始まり」を意識したかのような曲が多かったように思います。

エレカシのライブはまさに「なまもの」なので、いつも始まってから終わるまで期待感と緊張感が絶えません。

色々ハプニングもありましたが、それを含めてのエレカシライブなのだと、段々わかるようになってきました。

3時間30曲をほとんど休むことなく歌い続けた宮本さんとそれを支えたメンバー達。今年初めてのライブは「来て良かった」と心底思えた素晴らしいものでした。

細かい感想はまた後日書きたいと思います。


《「新春ライブ 2019」セットリスト 2019-1-18》


第一部

01.脱コミュニケーション
02.Wake Up
03.新しい季節へ君と
04.星の砂
05.悲しみの果て
06.ワインディングロード
07.リッスントゥーザミュージック
08.昔の侍
09.大地のシンフォニー
10.絆
11.too fine life
12.珍奇男
13.今をかきならせ
14.風に吹かれて
15.桜の花、舞い上がる道を
16.笑顔の未来へ
17.ズレてる方がいい
18.俺たちの明日
19.マボロシ
20.朝~悪魔メフィスト


第二部

21.Easy Go
22.デーデ
23.かけだす男
24.旅立ちの朝
25.風と共に
26.風
27.四月の風
28.so many people
29.今宵の月のように

アンコール

30.ファイティングマン

小田和正 【Tour 2018 ENCORE!! 】横浜アリーナ2018-10-31[その2]

小田さんの地震で延期になっていた大阪公演も無事に終わりました。横浜アリーナの最終日からはだいぶ月日がたってしまいましたが、記憶を頼りに備忘録を綴ります。

前回の武蔵野の森のセットリストとほとんど同じであったにもかかわらず、アリーナ席で聴いたのとは違って聴こえた曲もありました。

前回は小田さんしか見ていなかったのですが、今回ステージ全体を照らすライティングの美しさやスクリーンの演出は小田さんの歌をさらに素晴らしいものにしていました。

小田さんは喉の不調で病院に行ったとMCで話していた通り、最初は掠れて辛そうな感じでした。
でも歌ううちにどんどん高音の伸びやかさが復活していき、初めて小田さんのライブをみた友達は「昔のままでびっくりした」と言っていました。

小田さんが移動で飛行機に乗った時に、空を見ながら「いい歌を作りたいと強く思った」と話しているのを聞いて、歩み続ける小田さんにまたいつか必ず会えると思いました。

以下に特に印象に残ったことを書き留めてみました。


★たしかなこと★

稲葉さんのギターが素晴らしかった。
あのイントロ、間奏のフレーズ無くしては成り立たない曲の様に感じました。
今回の公演は歌詞が本当に心に響きました。
小田さんの人生は、もちろん、自分の人生にも重なるものがあり、涙腺が緩んでしまいました。

★A SOALIN'★

ハロウィーンにちなんで、ピーター・ポール&マリーの曲を弾き語りで稲葉さんのギターともに披露してくださいました。
とっても早いアルペジオと早口言葉のような英語の歌詞だったので、途中で「間違えちゃった!」と小田さんは照れ笑いしてやり直していましたが、言わなければわからなかったかも。。
でもそんな小田さんがとってもキュートでした。


★goodtimes & badtimes★

前回と違い、ステージ全体を見渡せたからライティングの素晴しさや演奏の円熟味などを堪能できたせいか、とても印象に残る曲になりました。


ラブ・ストーリーは突然に
★キラキラ★

この曲の時に会場に下りて、くまなく歩いて歌ってくださいました。
前回ツアーファイナルの時より、広い範囲を歩いてくれたのですぐ近くを小田さんが通ってくれました。

車椅子席のお客さん全員と握手をされていて、本当に嬉しそうなその人たちの笑顔を見て、泣けてきてしまいました。


★さよならは 言わない★

声が震えて不安定な時もあり、かなり心配になりましたが、泣いていらっしゃったようでした。

この歌詞も歳を重ねるごとに心に深く浸透するようになりました。


御当地紀行はツアー各地の総集編だったため、面白い場面が満載でお腹を抱えて笑ってしまいました。

特に通りすぎた後に振り返り小田さんを凝視して、「クリスマスの約束に出てる人ですか?」と聞いた小学生の女の子は可愛かったです。

最後のアンコールの前に、小田さんからチケットを取れなかった人が多かったので追加公演を春にやるとの発表があり、淋しさは払拭されました!

今回取れなかった人のための追加公演・・・とはわかっていますが、やはりまた小田さんに会いたい気持ちでいっぱいでした。

クリスマスの約束が延期になり心配しましたが、先日行われた大阪公演では声も回復されていたようで安心しました。

また春からの追加公演に向けて体調を整え、あの素晴らしい歌をたくさんの人に届けて欲しいと願っています。


横浜アリーナ2018-10-31セットリスト★

1.会いに行く
2.愛の中へ
3.こころ
4.たしかなこと
5.愛の唄
6.A SOALIN'
7.秋の気配
8.小さな風景
9.愛を止めないで
10.そんなことより 幸せになろう
11.東京の空
12.言葉にできない
13.goodtimes & badtimes
14.Yes-No

ご当地紀行

15.坂道を上って
16.time can wait
17.ラブ・ストーリーは突然に
18.キラキラ
19.YES-YES-YES
20.さよならは 言わない
21.生まれ来る子供たちのために
22.風と君を待つだけ
23.今日も どこかで
24.この道を
25.君住む街へ

アンコール

26.my home town
27.またたく星に願いを
28.hello hello
29.さよなら
30.やさしい夜
31また会える日まで
32.会いに行く

小田和正 【Tour 2018 ENCORE!! 】横浜アリーナ2018-10-31[その1]

前回8月の武蔵野の森総合スポーツプラザ公演の時は、台風直撃の中での決行で苦労しましたが、今回の横浜アリーナ公演は、ツアーファイナルにふさわしい秋晴れに恵まれて良かったです。

小田さんがMCで言われた様に、今年は地震や台風などの自然災害が多くて、最後までツアーを続けられるか心配でした。(1週間前にまた台風が発生していましたし)

半年かけてのツアーは真夏の酷暑もあり、小田さんの体力や喉の調子ももつのだろうかと不安でした。

そんな思いもあり、無事ツアーファイナルの日を迎えられたのが、小田さんは本当に嬉しかったのだと思います。

最初に小田さんは、今回のツアーは「観客参加型コンサート」なので、周囲に迷惑がかからない位の声で一緒に歌ってくださいとおっしゃっていました。

なので讃美歌のようにあたたかく癒される声の波動が、ちょっと掠れ気味だった小田さんの声に重なって、なんとも言えない幸せな雰囲気が会場全体を包み込んでいました。

小田さんは決して絶好調とは言えない声の状態でしたが、あの美しい高音にさらに力強さを加えて、心を震わせる歌を最後まで全力で歌いきってくださいました。

観客の皆さんの小田さんへの愛と小田さんからの感謝の気持ちが溶け合った、とても素晴らしいコンサートだったと思います。

みんなが笑顔で小田さんの歌を聴いていられる様に、いつまでも小田さんには元気でいて欲しいと切に願ってやみません。

細かい曲の感想はまた次回、書きたいと思っています。